ゲーム情報

【ゲーム系サブスク】おすすめのゲーム系サブスクリプションサービスはどれ?(Xbox Game Pass / PS Plus / Nintendo Online …etc)

本ページでは“ゲーム系サブスクリプションの概要”“おすすめのサブスクリプション”を紹介しています。

“サービスの乗り換え”“新規加入”する際の参考にして頂ければと思います。

この記事はこんな人にオススメ

● サブスクリプションサービスの種類について知りたい
● サブスクリプションサービスの内容について知りたい
● サブスクリプションサービスの月額料金について知りたい
● サービス毎の”メリット”、”デメリット”について知りたい

概要

ゲーム系のサブスクリプションは、そのサービスに加入することで様々な加入者特典が受けられるサービスとなっています。

月額は提供サービスにより異なりますが、おおむね500円~1,000円前後が主流となっています。

下記がその一例となります。

●サービス対象のゲームソフトが自由にプレイ可能
●ゲーム購入時の割引き特典
●セーブデータお預かりサービス
●フリープレイ(無料)対象ゲームのダウンロード
●マルチプレイサービスの使用 …etc

加入時のメリット

加入時の最大のメリットとしてはサービス対象のゲームであればプレイし放題というところにあります。

ゲージソフトを一本購入する場合4000円~5,000円(高いと8,000~9,000円)となりますので、約1,000円で数十タイトルのゲームがプレイし放題というのはコスパ最高のサービスではないかと思います。

気になるゲームがサービス対象となっている場合は、ひと月だけ加入してお試しでプレイしてみるという使い方もアリだと思います。

仮に面白くなかったとしても、その月に解約すれば1,000円程度で済むので、購入してガッカリするよりは良いかと思います。

主なメリット

●サービス対象のゲームソフトがプレイし放題
●購入するよりも安い価格(月額のみ)でプレイできる
●加入月(初月)が無料であったり、割引きしているサービスもある
●ひと月だけお試しで加入してプレイすることも可能
●ゲームによっては加入者特典の割引きや無料配布しているものもある

加入時のデメリット

サブスクリプションに加入すればお得に色々なゲームをプレイできるという反面、人によってはデメリットと感じる部分もありますので考慮した上で加入ください。

サービスの形態上、対象ゲームの配信期間が限られていますので、プレイの途中でサブスクリプションの対象から外れてしまうということもあります。

また、サービスによって異なりますが、途中解約(返金)が難しい場合もありますのでご注意ください。

主なデメリット

●プレイ中のゲームがサービス終了してしまう可能性がある
●タイミングによってはプレイ可能なゲーム一覧が微妙な時期がある
●支払い(自動更新)の停止を忘れてしまい、意図しない支払いが発生する場合がある
●年間払い(12ヵ月分)で購入した場合の途中解約(返金)が難しい場合がある ※各サービスのポリシーによる

おすすめのサブスクリプション

普段からゲームをしている人にとっては当たり前のサービスばかりとなりますが、サービス毎に特徴や料金形態が異なりますので、下記の内容を参考に自身のプレイスタイルに合ったサービスを選択してもらえればと思います。

毎月配布される無料タイトルについては下記ページをご参照ください。

【2023年版】ゲームソフト無料配布情報!!期間限定ですが無料でゲームソフトを配布しているサイトがありますのでお見逃しなく!! 配布期間中に獲得しておけば、配布期間終了後もプレイ...

PlayStation Plus

提供プラットフォーム:PlayStation
料金形態
 Essential:1ヵ月 / 850円、3ヵ月 / 2,150円、12ヵ月 / 5,143円
 Extra:1ヵ月 / 1,300円、3ヵ月 / 3,600円、12ヵ月 / 8,600円
 Premium:1ヵ月 / 1,550円、3ヵ月 / 4,300円、12ヵ月 / 10,250円

概要

「PS Plus」はSIE(Sony Interactive Entertainment)が提供するPlayStation向けのサブスクリプションサービスとなります。

サービス内容としては、フリープレイと言われるゲーム(月3,4本)の配布対象となるメジャータイトルやインディースの人気タイトルがプレイし放題購入前にゲームのお試しプレイが可能など、とても魅力的なサービスが盛り込まれています。

フリープレイで配布されたゲームソフトは、一度入手(ライブラリに追加)しておけば、自分の好きなタイミングでプレイ可能となっています。

過去には「FFⅦ Remake」や「ペルソナ5」などのメジャータイトルも配布対象となりました。

サブスクリプションサービスに加入するぐらいの人であれば既に持っている可能性もありますが、毎月何のゲームがフリープレイ対象になるのかというワクワク感を味わうことができます。

一部のゲームソフトが割引き価格で購入できる特典も付いています。

PlayStationでオンラインマルチプレイをする場合は「PS Plus」への加入が必要となります。

他にもセーブデータお預かりサービス(クラウド上)や加入者限定の特別割引などもサービス対象に含まれています。

更にPS Storeのセール時には20%~30%OFFになることもありますので、急いでいないのであればセール時の購入がオススメのとなります。

月額料金はサービス内容が異なるプラン毎に分かれており、Essential → Extra → Premiumの順に高くなっています。

PlayStation Plus Essential

一番安価なサービス。
フリープレイの取得や、基本的なサービスの利用のみであればEssentialで問題ない。

サービス内容
● フリープレイの提供(毎月二つのゲームを追加費用なしでダウンロード可能)
● 対象のゲームが加入者限定価格で購入可能
● クラウドストレージ上でのセーブデータお預かりサービス
● オンラインマルチプレイ

PlayStation Plus Extra

”Essential”のサービス内容に加えて、PS4/PS5の人気タイトルのプレイし放題

1ヵ月分の価格だけ見ると高いように見えるが、12ヵ月分を纏めて購入すれば1ヵ月700円程度で済むので、長期加入を予定しているのであれば12ヵ月分を購入してしまう方がおすすめ。

サービス内容
● 「PS Plus Essential」に含まれるすべてのサービスが利用可能
● メジャー、インディーズの人気タイトルがプレイし放題

PlayStation Plus Premium

”Extra”のサービス内容に加えて、初代PS/PS2/PS3/PSPのタイトルがプレイし放題人気ゲームのお試しプレイ(ゲームトライアル)などのサービスが含まれる

価格はやや高めに設定されているが、20~25年分のゲームを纏めてプレイできるので、ゲーム好きには最高のサービスでかもしれない。

初代PS/PS2/PS3/PSPのタイトルに興味が無ければ、”Extra”で問題ないと思われる。

サービス内容
● 「PS Plus Essential」および「PS Plus Extra」に含まれるすべてのサービスが利用可能
● PlayStation®3のタイトルがプレイ可能(クラウドストリーミングで提供)
● 初代PlayStation、PlayStation®2、PSP®のタイトルがプレイ可能(クラウドストリーミングで提供、もしくはダウンロード可)
● 購入前にゲームをお試しでプレイすることが可能(プレイ時間に制限あり)

途中解約(返金)について

「定額サービスを購入後、14日間は返金申請可能」となっています。

ただ既にサービスを利用した場合は、利用状況に応じた金額が差し引かれ、その差額が返金されるとのことです。

詳細は”PlayStation”サポートページをご参照ください。
▶︎デジタルコンテンツのキャンセルについて

Xbox Game Pass

提供プラットフォーム:XBOXシリーズ、PC
料金形態:
 Standard / 月額850円(初月100円)
 Ultimate / 月額1,100円

概要

「Xbox Game Pass」はMicrosoftが提供するサブスクリプションサービスとなります。

個人的には一番おすすめのサービスとなっています。

「Xbox Game Pass」の最大の魅力は新作タイトルが”リリース初日”からプレイできることにあると思います。

購入しようと思っていたゲームがサブスクリプションに含まれていたら、すごく得した気分にならないでしょうか。

過去には「Halo Infinite」、「Forza Horizon5」、「レインボーシックス エクストラクション」などがリリース初日からプレイ可能となっていました。

そこまで頻繁にあるわけではありませんが、メジャータイトルがリリース初日からプレイできる恩恵は大きいと思います。

プレイ可能なゲームは100タイトル以上あり、Microsoft Studios、EAプレイ、UBIソフト、カプコン等からリリースされているメジャータイトルが対象となっています。

他にインディーズタイトルとして、クラフトピアやサブノーティカなどの有名なタイトルも含まれています。

価格は通常(Standard)コースが月額850円ですので一般的な価格設定となっています。

仮に1年間加入したとしたら10,200円ですので、ゲーム2~3本の値段でメジャータイトルを含めた100本以上のゲームができるのは、とてもお得なサービスかと思います。

Ultimateコースもありますが通常(Standard)コースとの違いは、”Xbox Live Gold(オンラインプレイ)”と”EAプレイサービス(EAのゲームが一部無料でプレイ可能)”が含まれる点になります。

これだけのサービスですが残念な点としては、XBOXシリーズ、もしくはPCでしかプレイできないことにあります。

日本の場合、CS機の主流はPlayStationかNintendo Switchですので、XBOXかPCでしかプレイできないのでは残念でなりません。

XBOXで加入する場合は「Xbox Game Pass」、PCで加入する場合は「Xbox Game Pass fow PC」とメニューが分かれています。

サービス内容としては同一のものになります。

途中解約(返金)について

下記のいずれかに該当する場合は返金対象とのことです。
●最初の購入から 30 日以内
●最初の継続請求日の前にキャンセル申請をする

また、返金する権利は「Microsoftアカウント毎に1回に制限」となっていますのでご注意ください。

詳細は”Microsoft”のサポートページをご参照ください。
▶︎Xbox サブスクリプションの解約と払い戻し

Nintendo Online

提供プラットフォーム:Nintendo Switch
料金形態:
 1ヵ月 / 306円
 3ヵ月 / 815円
 12ヵ月 / 2,400円
 12ヵ月(追加パック版) / 4,900円

概要

「Nintendo Online」は任天堂が提供するNintendo Switch向けのサブスクリプションサービスとなります。

任天堂ならではのサービスとして、100本以上のファミコン・スーパーファミコンのソフトがプレイ可能となっています。

更に追加パック版ではNINTENDO64とメガドライブのソフトもプレイ可能となります。

”NINTENDO64”の専用コントローラーも販売していますので当時の感覚のままプレイすることができるようになっています。

Nintendo Switchもオンラインマルチをする場合は「Nintendo Online」への加入が必要となります。

加入者限定特典として「2本でお得ニンテンドーカタログチケット」や「いっせいトライアル」のサービスも使用可能となります。

カタログチケットとは対象のダウンロードソフト2本を合計9,980円(税込)で購入できるチケットになります。

例えば「星のカービィ ディスカバリー:6,500円」と「Pokémon LEGENDS アルセウス:6,578円」を購入した場合、通常であれば”13,078円”になりますが、カタログチケットを使用して購入すれば”9,980円”で購入可能となります。

2本目纏めて購入することでお得になるということです。

使用期限は1年となっており、その間であれば好きなタイミングで使用することが可能となっています。

1本だけゲームを購入して、もう1本は後から購入するということもできます。

使用期限内であれは発売予定のゲームソフトを待ってから使用することもできます。

いっせいトライアルは対象のゲームを一定期間無料で遊べるサービスとなっています。

対戦形式のゲームもあり「TETRIS® 99」や「PAC-MAN 99」は最大99人対戦することが可能です。

PvPというよりかは各個人が高得点を出すことで、他のプレイヤーを邪魔するといったゲームシステムになっています。

セーブデータお預かりサービス(クラウド上)や加入者限定の特別割引などもサービス対象に含まれています。

価格は1ヵ月で306円ですので他のサービスと比べると安い価格設定となっています。

12ヵ月を購入しても2,400円(1ヵ月200円)ですので、良心的な価格設定になっています。

ファミコン・スーパーファミコン・NINTENDO64などのレトロゲームをプレイしたい人にはオススメのサービスとなっています。

途中解約(返金)について

購入後の返金は不可となっていますのでご注意ください。

詳細は”Nintendo”のサポートページをご参照ください。
▶︎Q&A(よくあるご質問)

EA Play

提供プラットフォーム:Xbox、PlayStation、PC
料金形態:
 1ヵ月 / 518円
 12ヵ月 / 3002円

概要

「EA Play」はElectronic Artsが提供するサブスクリプションサービスとなります。

サービス利用可能なプラットフォームがXbox、PlayStation、PCと幅広いのが一つの特徴となります。

加入することで“Electronic Arts”からリリースされているゲームがプレイ可能となります。

バトルフィールド2042やFIFA・NBA・NFLのスポーツ系ジャンル、スターウォーズシリーズなど、優良なコンテンツが揃っています。

他には先行アクセス権により最新作のゲームを最大10時間プレイすることもできます。

ゲーム内で使用可能なスキンやアイテムなどの配布も行っており、内容は定期的にアップデートされています。

価格は1ヵ月で518円ですが”Electronic Arts”のメジャータイトルがプレイできるのでお得な価格設定かと思います。

12ヵ月分の年間プランの場合は50%OFF(3002円)となりますので、1ヵ月250円程度となりお得な価格となっています。

他に比べるとサービス内容としては薄い感じはしますが、“Electronic Arts”のゲームが好きな人にはオススメのサービスとなっています。

途中解約(返金)について

メンバーシップ購入後の返金は不可となっていますのでご注意ください。

特定条件下においては返金が受けられる例外もあるとのことです。

詳細は”EA Play”のサポートページをご参照ください。
▶︎EA PLAYメンバーシップの解約(ページ内下部)

UBISOFT+

2022年4月12日より「UBISOFT」から新しいサブスクリプションサービスがスタートしました。

サブスクリプションサービスに加入することで“UBISOFT”のタイトルがプレイし放題というサービス内容になっています。

現時点でのタイトル数は”110タイトル“ほどになります。

価格は「1ヵ月 / 1,500円」で、最初の7日間が無料のトライアル期間となっています。

(7日間無料は”2022年5月11日”までにサービスに申し込んだ場合となります。)

今のところ半年や年間購入というメニューはありません。

本サービスがプレイ可能なプラットフォームは”PCのみ”となっていますのでご注意ください。

”UBISOFT”のゲームがプレイ対象とのことですが、一部サービスに含まれていないタイトルもあります。

例えば”ファークライシリーズ”であればファークライ6・5・New Dawnはプレイ可能ですが、それ以外のナンバリングタイトルは含まれていません。

この辺りの細かい部分は今後アップデートされていくかもしれません。

“UBISOFT+”の主なポイント

● “UBISOFT”のゲームがプレイし放題
● 最新作など含め100以上のタイトルがプレイ可能で、新作を発売日にプレイ可能
● “拡張コンテンツ”や”シーズンパス”も含まれる
● 毎月新しいカスタムアイテム、ブースター、リワードなどが入手可能
● プレイ可能なプラットフォームは”PCのみ”
● サブスクリプションは自動更新のため注意が必要

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です